ホメオパシーって、どうして薄めるほど効果があるの?


ホメオパシーは、一般的な物質世界では、なかなか理解しがたい概念です。

初心者がまず引っかかるのが、

物質の持つ最大の効力を引き出す

ポテンタイゼーション(効力の活性化)って

一体何のこと?

次に、創始者ハーネマンの偶然の発見である

希釈と振盪 の概念でしょう。

実は、ここにホメオパシーの真髄を理解する鍵があります。

水銀やヒ素のような物質を希釈(デリュージョン) すると、毒性はなくなる。

同時に薬効も弱くなりそうなものですが・・・

その際、強い力=浸透(デイナマイゼーション)を加えます。

すなわち

硬い物質に現物質を薄めた溶液を何度も叩きつけるとか、

固形物の場合は、ショ糖などの希釈物質をすり鉢で何度も撹拌する作業

しかも何度もこれを繰り返します。

レメディの効力を表す強さの指標をポテンシーと言いますが、

よく見かける1Cは、100倍希釈という意味です。

ハーネマンは、

レメディは薄めれば薄めるほど、現物質の毒性は弱まるが、

その物質のエッセンスというような潜在力(病を癒す力)が顕在化する。

という仮説を立て、それを弟子たちと、プルービングという実証研究により

証明しました。

こうして精製されたレメディは、確率や統計から約9Cというという希釈度で

原料となった物質の分子がまったく存在しないことになります。

9Cを数字で表すと:

1000000000000000000分の1(ゼロが18個)

の濃度ということになります。

唯物論者がホメオパシーを否定するのもまさにこの点であり、

一般概念では、理解しにくい部分でしょう

物質として存在しえない領域で、

つまり、そこには、物質を超えた何かが存在し、

純粋なエネルギー領域に踏み込んだ部分で

似たものが似たものを癒やすという作用が働いている。

その根拠は、

水という媒体がエネルギー情報を記憶する媒体であるからとか、

3次元を超越した場、多次元世界、

量子力学領域の作用とか

素粒子のすべてが一体化したフリーエネルギーの世界を想定することだったりします。

そして、何よりも、創設者ハーネマン(1755-1843)の後、2世紀に渡り

実際に西洋諸国、インド、アフリカ、オセアニア、世界各地で、

良識ある知識人の間で、愛好され利用され続けているという現実があります。


サブコンテンツ

このページの先頭へ